[AA0〜AA2]メタレポート

対戦相手を数えてた分だけ集計しました。


エルフ  29戦

ロイヤル 36戦

ウィッチ 25戦

ドラゴン 9戦

ネクロ  19戦

ヴァンプ 24戦

ビショ  49戦

集計分  191戦


AA帯はエルフよりもロイヤルビショップが多いみたいですね。

シンプルにカードパワーが強いというのは幅広い人に好かれるんでしょうかね?

ビショップのカードパワーの強さはどのデッキを扱う上でも常に注意が必要な環境ですね。


ビショップの強カードを整理すると、

聖なる願い・・・ドローカードにコストを裂く必要を最小限に済ませるので、同じコストでデッキを回していくと、手札アドかコストアドが必ず発生する。

獣姫・・・低コスト強力フォロワー。同じようにコストを使っていくと、単純にアドを取れるカードのため、複数除去でアド差を埋める行動を強要する。

エイラ・・・永続アド生産カード。ラビットヒーラー2/1が3/2、ヒーリングエンジェルが3/4になるので、フォロワーを出すだけでコストアドをおよそ1稼げるため、エイラに3コストを割いてもフォロワー3回強化でエイラのコスト分の元を取れる。

また、破壊されたとしてもエクスキュージョンなら2コストのアドを稼げるため、出すだけでアドを取れる所が強い。

テミス・・・フォロワー全除去。アドを取られている時にリセットしたり、引きつけて撃つことでアドを稼げるカード。

ガルラ・・・ライフアド複合カード。単純に4/4+カウント-3(教理モドキ)+3点ダメージ(デモストモドキ)とモリモリなので強い。主に相手にアド差を付ける部分は3点ダメージの部分が大きいので回復が多めのデッキ相手だとアドを取り切れないこともある。

セラフ・・・特殊勝利カード。思った以上に決まりますね。


他にも色々強いカードはありますが、この辺のカードはとりあえず出しとけば、1コストの価値の差をつけれていきますね。その差の積み重ねがセラフを出すに十分な隙を生み出していますね。


特定のデッキに強いカードとしては


消滅除去・・・ネクロはラストワード多いので刺さりますね。

アルミラージ・・・採用枚数が少ないことが多いですが、案外一枚でゲームを動かすだけの性能を持ってますね。エルフ、ビショップは体力7以上が凄く重いのでそれだけで困らせれると思います。ロイヤルにも案外刺さりますね。

シュラインナイトメイデン・・・ビショップはウィッチに弱いはずなのに、一枚でも入れておけば、一枚でウィッチを吹っ飛ばすだけの力を持っていますね。横に並びやすくなったビショップにとって、このカードの威力はウィッチだけではないかもしれません。


この辺はテンプレから外れるカードもあるとは思いますが、個人的にはかなり強いんじゃないかと思っています。

ねこなめのShadowverse研究室

シャドウバース楽しいです。 データを集めたりしているので、集計結果を出していこうと思います。 数字で理屈を詰めた記事を書いていきたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000